対象工事の詳細
対象工事の詳細
外窓交換(カバー工法)
既存窓のガラスを取り外し、既存窓枠の上から新たな窓枠を覆い被せて取り付け、複層ガラス等に交換する工事をいいます。

性能と補助額について
建て方の違いにより補助額が違います。 (ボタンで表示が切り替わります)
窓の性能区分 |
外窓のサイズ |
|||
---|---|---|---|---|
大(L) |
中(M) |
小(S) |
極小(X) |
|
P(SS) |
183,000円 |
136,000円 |
91,000円 |
91,000円 |
S |
124,000円 |
92,000円 |
62,000円 |
62,000円 |
A |
102,000円 |
76,000円 |
51,000円 |
51,000円 |
B |
0円 |
0円 |
0円 |
0円 |
国立研究開発法人建築研究所が公表する「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」の「2.エネルギー消費性能の算定方法 2.1 算定方法 第三章 暖冷房負荷と外皮性能第三節 熱貫流率及び線熱貫流率 5.部位の熱貫流率 5.2開口部 5.2.4大部分が透明材料で構成されている開口部(窓等)又は大部分が不透明材料で構成されている開口部𝑖(ドア等)の熱貫流率」(令和4年9月更新)に基づき、開口部の熱貫流率は、JISA 2102-1などによる方法の他、当該窓の仕様に応じて付録Bで定める熱貫流率の値によることもできます。
窓の性能区分 |
外窓のサイズ |
|||
---|---|---|---|---|
大(L) |
中(M) |
小(S) |
極小(X) |
|
P(SS) |
221,000円 |
151,000円 |
93,000円 |
93,000円 |
S |
150,000円 |
102,000円 |
63,000円 |
63,000円 |
A |
123,000円 |
84,000円 |
52,000円 |
52,000円 |
B |
89,000円 |
61,000円 |
38,000円 |
38,000円 |
国立研究開発法人建築研究所が公表する「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」の「2.エネルギー消費性能の算定方法 2.1 算定方法 第三章 暖冷房負荷と外皮性能第三節 熱貫流率及び線熱貫流率 5.部位の熱貫流率 5.2開口部 5.2.4大部分が透明材料で構成されている開口部(窓等)又は大部分が不透明材料で構成されている開口部𝑖(ドア等)の熱貫流率」(令和4年9月更新)に基づき、開口部の熱貫流率は、JISA 2102-1などによる方法の他、当該窓の仕様に応じて付録Bで定める熱貫流率の値によることもできます。